こんにちは、もっつーです。
2021年5月4週目の釣果をまとめました。
5月23日~5月29日の結果です。
毎週末付近に報告していきますので、気になる人はチェックしてみてくださいね。
釣りに行った日の各情報を載せていきます。
■釣果
■時間帯
■潮
■ポイント
■海の様子
■使用した道具
上記の項目でまとめました。

私は静岡市の堤防でのんびりルアーフィッシングをしています。
休日に時間が取れるときはたまに餌釣りもします。
ルアー歴5年、餌歴20年のオジサンです。
3週目は雨に負けたので、料理記事でした。
前回の釣果記事は以下。
5月4週目の出動記録は以下の通り。
先週欠勤の鬱憤を晴らし、結構行けました。
先週はほとんど毎日雨だったが、この週は天候に恵まれる日が多かったですね。
梅雨はどこへ。
それでは釣果にいってみます。
もくじ [開く]
23日(日曜日)
■釣果:ショゴ、ムツ
■時間:5時30分~6時30分
■潮:中潮
■ポイント:静岡市浅めの堤防
■海の様子:穏やか
■使用道具
ロッド:月下美人MXA511UL-S・K
リール:レブロス1003
ライン:エステル0.2号(鯵の糸)
ルアー:ジグヘッド0.45g+アジマスト1.6inch(ピンク、白)
■感想
シビレル戦いだった。
浅瀬にショゴ。
アジングセットだったので、エステルラインです。
ヒヤヒヤしながらスロープまで運ぶ。
思ったより小ぶりなのでゴリゴリ引っ張られなくて済みました。
その後も何度もショゴの群れにアタックされて楽しい朝でした。
遠出しなくても近場で楽しめる。
ムツは朝も釣れるのね。
人もおらず、快適な日でした。
24日(月曜日)
■釣果:ネンブツダイ、ムツ、カマス
■時間:18時30分~19時30分
■潮:中潮
■ポイント:静岡市浅めの堤防
■海の様子:少し風あり
■使用道具
ロッド:月下美人MXA511UL-S・K
リール:レブロス1003
ライン:エステル0.2号(鯵の糸)
ルアー:ジグヘッド0.45g+アジマスト(ピンク)
■感想
初っ端でネンブツダイ。
ワームでは久しぶりですね。
その後相変わらずのムツがちょいちょい。
表層でパシャっていたので表層狙い。
カマスえんぴつサイズ。
この季節かぁ〜。
大型カマスはどこかへ行った模様。
25日(火曜日)
■釣果:カサゴ
■時間:18時30~19時00分
■潮:大潮
■ポイント:静岡市ホームセンター前堤防
■海の様子:ゴミ多い。濁りあり。
■使用道具
ロッド:メジャークラフトKGE-862M
リール:エメラルダス MX2508PE‐DH
ライン:DUEL HARDCORE0.6号
ルアー:メタルフォーカス18g(シルバー)
R-サーディン15g(ゼブラグロー)
2gジグヘッド+ケイテックワーム(白)
■感想
久しぶりのポイント。
ゴミが多く、風も強め。クラゲが大量にいる・・・。
メタルジグをかっ飛ばすが、不発・・・。
青物、タチウオは不在のようです。
それならばと足元でワーム投入。
一発で食った!でかい!
尺サイズのカサゴ。この大きさはひさしぶり。
持って帰ろうかと思ったが、リリース。
カサゴは釣れただけで満足してしまうな。。
26日(水曜日)
■釣果:ムツ
■時間:18時00~19時00分
■潮:大潮
■ポイント:静岡市浅めの堤防
■海の様子:ゴミ多い
■使用道具
ロッド:月下美人MXA511UL-S・K
リール:レブロス1003
ライン:エステル0.2号(鯵の糸)
ルアー:ジグヘッド0.45g+アジマスト(ピンク)
■感想
この日もムツ。
ゴミが多くてやりにくいので、早々に帰ろうか・・・。
そうしたら超浅いところにデカい魚影。マダイだ。
アジングワームに少し反応していたが、これに来られたらたまらないのでロッド交換。
大きいワームにしたら逃げた(笑)
浅瀬にいる小さいワームに反応してた奴には、大きめワームにチェンジは禁物なのね。
少しワクワクした堤防でした。
28日(金曜日)
■釣果:ネンブツダイ、ムツ
■時間:18時30~19時20分
■潮:大潮
■ポイント:静岡市浅めの堤防
■海の様子:風強め。ゴミ多し。
【撮り忘れ!】
■使用道具
ロッド:月下美人MXA511UL-S・K
リール:レブロス1003
ライン:エステル0.2号(鯵の糸)
ルアー:ジグヘッド0.45g+アジアダー(オレンジ)等
■感想
またもやネンブツダイ。
暑くなると増えるのね。
あとは安定のムツ。
取り立てて感想もない釣果でした。
29日(土曜日)
■釣果:なし
■時間:13時30~14時00分
■潮:大潮
■ポイント:静岡市街灯なし旧漁港
■海の様子:爆風!水飛沫。
■使用道具
ロッド:メジャークラフトKGE-862M
リール:エメラルダス MX2508PE‐DH
ライン:DUEL HARDCORE0.6号
ルアー:メタルフォーカス18g(シルバー)
R-サーディン15g(ブルピン)
エギ:パタパタ3.5号(ブルピン系)
■感想
爆風すぎて釣りにならない。
数投で撤退です。
人気なのに人がいない理由がわかった。
浅瀬にはイワシの群れ。
藻が多かったのでイカに期待したが不発。
せっかく寄れたのに、風があると厳しい堤防でした。
まとめ
以上が5月4週目の釣果でした。
梅雨の間に晴れ続き。
この週はなかなか行けてよかった。
浅瀬にもショゴの群れが入るので、チャンスはありますね。
ワカシに続き、小型ながら青物ゲットは嬉しいです。
イワシも増えたので、どんどん青物は大きくなるでしょう。
個人的にイワシが好きなのでたくさん釣りたいですね。
サビキかなぁ・・・。
次もボチボチ頑張ります。